【ディズニーの本】『東京ディズニーランドをつくった男たち』を読んでみた!<前編>

【ディズニーの本】『東京ディズニーランドをつくった男たち』を読んでみた!<前編>
こんにちは。ぼくです。

今回は『東京ディズニーランドをつくった男たち「夢の王国」光と影』を購入したので、読みたいと思います。

少し昔に発売された本ですが、ディズニーマニアにはたまらない本ですよ!

どんな本なの?



東京ディズニーランドをつくった男たち

書いた人:野口恒 (ジャーナリスト)

ざっくり内容:パーク建設の舞台裏を解明


この本は、2006年にぶんか社より出版されました。

著者は、フリージャーナリストの野口恒です。彼は、出版社の勤務を経て、情報・技術・人間をテーマにした本を多く出版しています。経済評論家でもあるそうです。

1991年に『「夢の王国」の光と影−東京ディズニーランドを創った男たち』というハードブックを出版していますが、今回は大幅に加筆修正が施されています。



そんな実力を持った記者が、東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランドの関係者への取材を通して、パークの舞台裏を紐解く内容となっています。

重役への取材が中心なので、かなり貴重な内容だと思います。今じゃ、多分取材不可能な内容も含まれているかもしれません・・・

また、実際の情報をもとに書かれているので、信憑性が高い内容に仕上がっています。珍しい情報も含まれているので、レアな書籍かもしれませんね!

どこで買ったの?


ぼくは、Amazonマーケットプレイスで購入しました。

数年前に手に入れたのですが、タイミングよく中古の在庫があり、279円で買うことができました!!

Amazonは、在庫が豊富なのでオススメです!楽天市場やYahooショッピングでも、たまに値段の安い中古品が出品されていることもあります。

手に入らなくなる前にゲットしましょう!早いうちがオススメです!

ちなみに、こちらは文庫本になる前のハードブックです。


どんな構成なの?


東京ディズニーランドをつくった男たち


下記のような9章を中心に構成されており、320ページあります。

文章がメインの内容になります。


  1. 10ヶ月で漁民を説得
  2. 10年かけて260万坪を埋め立てる
  3. ディズニー首脳部、心を動かす
  4. 提携交渉の入り口に立つ
  5. ディズニー側、大いに怒る
  6. 千葉県という強い味方
  7. 時間がない!独断で契約
  8. 妥協許さぬ「こだわり精神」
  9. 夢は、ディズニーを超えるパークやリゾートを創りたい


ページ数がかなり多いため、読み応えがあります。

しかし、独自取材も多いと思われるため、非常に濃密な内容です。

気になった内容は?

今回は、前半の気になった内容をピックアップ!!

元専務取締役の逮捕


オリエンタルランドにはかつて、専務取締役の「藤生実太郎」という人物がいたと言います。

彼は群馬県猿ヶ京で温泉旅館を経営する傍ら、東京神田に小さな事務所を構えて不動産ブローカーのような仕事をしていた。彼の名前の方がきは日本プラスチック社長、猿ヶ京温泉観光開発社長となっていた。(p,43)

こんな人物だったそうです。うさん臭さを感じてる人もいたらしいです。

そして、彼は「大三角」の土地に目を向けたといいます。

藤生は1959年から「大三角州」の買収に積極的に動き出した。当時の浦安町長や町会議員にも精力的にはたらきかけた。彼は早くから地元の女民や町会議員にも、この埋めてて地に東洋一の大型遊園地をつくりたいという話を盛んに吹きまくり、話しまわっていた。そのため、彼は相当派手な接待工作を連日のように行ったようだ。(p,46)

しかし、事件が起きてしまいます。

藤生は1960年7月、オリエンタルランド社が設立された直後に、東京地検に別件で逮捕されてしまった。同社も地検の家宅捜索を受け、会社の経理書類など全てをもっていかれた。そしてそのあと取り調べで、彼がお菓子ま多三郎県会議員(当時)に、土地買収の便宜を図ってもらうため、現金を贈与していたことが発覚した。(p,46,47)

藤生は懲役1年、執行猶予3年の有罪判決になったと言います。そして、もう一つ事件が・・・

大三角の土地買収は藤生の一方的な思惑とペースで進んでいった。一億円以上の土地購入資金もオリエンタルランド社が支払ったのである。ところが、肝心の土地の名義はオリエンタルランド社でなく、なんと藤生本人になっていた。(p,47)

しかも、その名義変更ができないことが発覚します。なんと会社に預けていた印鑑証明書のハンコと委任状のハンコが違ったというのだ。そして・・・

彼は大三角の土地をさる人物に高く売りつけようと画策していたが、その陰謀を見抜いたのが私なんです。それで藤生をとっちめて、とうとう彼から印鑑証明書とハンコをとりあげて、すぐにオリエンタルランド社の名義に変更したんですよ。(p,48)

と、高橋政知が動いてなんとか解決したんだとか。オリエンタルランドにも、藤生のような人に騙された過去があったんですね。

富士山麓のディズニーランド


ディズニーランド建設の候補地として、三菱が富士山麓に誘致しようとしていたことはご存知だと思います。この本にも書いてありましたね!

しかし、富士山麓のディズニーランドは交渉が決裂し、実現されませんでした。本書には、3つの理由が書かれてました。

1つは三菱地所がディズニー側の要求する条件をのめないと最終的に断ったからである。これが交渉決裂の最大の要因であったことは間違いない。土地やおカネはいっさい出さない。リスクは負わない。そのうえ高額なロイヤリティ・フィー(入場料の10パーセント、物販・料飲の売上げの5パーセント)を支払えといったディズニー側の要求する条件をすべてのんでいたら、ディズニーランドは完成できても、この事業はプロフィット・ビジネスとしてとても採算がとれないと判断したからであろう。(p,146)

三菱側は土地を提供するのだから、建設費(工事費)はディズニー側が負担すべきという考えがあったそうです。

確かに、日本側には不利な条件すぎますからね・・・

2つめは、富士山麓のゆうぢな自然環境に、自然を徹底的に否定した人工の楽園ディズニーランドをつくることはかえってふさわしくないとディズニー側が判断したからである。(p,147)

富士山とシンデレラ城が同時に見えたら、なんとも言えない気持ちになりますよね。

3つめは、富士山麓の建設予定地が距離的に都心から離れすぎており、交通の便も良くないことにあった。(p,147)

今では京葉線もできて、さらに便利ですしね!富士山麓のディズニーランドも気になりますが、こんな理由があって実現しなかったんですね。

東京ディズニーランドの工事責任者


東京ディズニーランドの工事責任者は誰かご存知だろうか?

それは、長谷川芳郎という人物である。彼を呼んだのが、堀貞一郎、そして、高橋政知である。

東京ディズニーランドの建設工事を指揮できる人物はいないか、高橋が誰か専門家を物色していたところ、、堀が高橋に「電通のすぐれた人物がいるから」といって、長谷川芳郎を紹介してきた。(p,259)

なぜ彼が選ばれたのでしょうか。それは、

長谷川は建築・設計技術の専門家で、若い頃にはアメリカでの留学経験もあった。(p,260)

なるほど、英語ができて専門家としての実力もあるので、抜擢されたんですね!

実際に、ディズニー社の担当とも意気投合していたと聞くと、さすがですね!そして、

当時、長谷川は電通でPR曲調を務めていた。そして1979年、オリエンタルランド社に入社し、常務取締役・建設本部長として東京ディズニーランドの建設工事を指揮することになった。(p,261)

ついに、オリエンタルランドにヘッドハンティングされる形で入社したんですね!それにしても、当時は電通との関わりが深かったんですね・・・

しかし、引き受けたはいいものの、長谷川は悩む日々が続いたんだと言います。

その頃まだペンペン草しかはえていない浦安の埋め立て地の土手の上に座って、「いったいこれからどうしよう。エライことを引き受けた。もし失敗したら、もう二度とどこも使ってくれないだろうし・・・・・・」と一人思い悩む日々が続いた。(p,262)

そんな、長谷川芳郎はこんな本も書いています。建築に関わる苦労が明らかにされている本ですよ!


建設工事の内容とは!?


東京ディズニーランドの建設工事の内容は下記にわたっていたと言います。次のような内容です。

その内容は施設建設工事、アトラクション(ショー、ライドなど)工事、土木園内工事、サービス・ユーティリティ工事の4つに大別される。工事の中心は施設建設工事とアトラクション工事で、この2つで工事全体の70パーセント近くを占めた。(p,265)

70%はアトラクションが多い、パークの特徴が原因ですね。また、工区はゼネコンで分けられていたと言います。

施設工事は6工区に分けられ、1工区は鹿島建設、2工区は清水建設、3工区は大成建設など大手建設会社(ゼネコン)が分担施工したのである。(p,265)

やはり、国内の大手ゼネコンが建設を担っていたのですね!各社の意気込みもすごいですよ!

自社の名誉にかけていいものをつくろうと大変な意気込みで、腕と技術を競い合った。アメリカのディズニーランドにも設計図らしい図面は何もなかったため、各社の担当者はわざわざアメリカのディズニーランドまで出かけて、現地の各施設・アトラクションを何百、何千枚と写真に撮って、その写真から設計図を起こした。(p,265)

図面はなかったのですね。それにしても、写真から設計図を起こす努力は凄すぎます!

後半はこちらをチェック!


ワールドバザールに地下はできなかった!?など気になることいっぱいです!


ぼくのオススメの買い方!

ぼくのオススメの買い方は「1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋」です!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

知る人ぞ知る中古品の通販サイトなのですが、駿河屋で扱っている商品は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも検索できない場合が多いです。

ディズニー関連の本やCD、DVDもなぜか破格で出品されていることが多いです。ぼくもお世話になっています!!

在庫は激しく変動するので、タイミングが合えば、破格に出会えるかもしれません。

まとめ

関係者への取材を通して、東京ディズニーランドの舞台裏の情報を第三者の視点から書かれた内容の本でした。

記者という立場から書かれているので、客観性があり、非常にまとめられた内容になっていました。


他にも読んでみたので、ぜひ参考にしてください!

内容もかなり濃密で、信ぴょう性も高いと思います。

本自体も手に入れやすいので、気になる方は一読をお勧めします!!
ちなみに、こちらは文庫本になる前のハードブックです。

     
スポンサーリンク
  
     
     
スポンサーリンク
  
     

これもあなたにおすすめ

0 件のコメント :

コメントを投稿