【ディズニーの激レア本】『東京ディズニーランドの真相』を読んでみた!<前編>

【ディズニーの本】『東京ディズニーランドの真相』を読んでみた!
こんにちは。ぼくです。

今回は『東京ディズニーランドの真相』を購入したので、読みたいと思います。

かなり昔に発売された本ですが、ディズニーマニアの方には必見の本ですよ!

どんな本なの?


東京ディズニーランドの真相

書いた人:加納靖久 (記者?)

ざっくり内容:徹底した取材で、ディズニーランドの真相を解明


この本は、1986年に近代文藝社より出版されました。著者は、『加納靖久』氏です。

著者のプロフィールが皆無なため、詳細は分かりません。しかし、取材が豊富なので、記者だと思われます。おそらく、彼は東京ディズニーランド建設に関する取材の”先駆者”と言っていいと思います。

ちなみに、筆者は、昭和43年(1968年)の1月にオリエンタルランドに出会い、高橋政知氏や丹沢善利氏等に取材を繰り返しています。オリエンタルランド本社が、上野駅前の京成本社にあった時代を知っているそうです。

ここで、帯の内容を引用します。

華やかに脚光を浴びている東京ディズニーランド 
その創成期から今日までの25年間 
埋もれていた歴史の真実を
今こそ白日のもとに明らかにした!!

25年前、そこにはただ茫洋とした東京湾浦安沖の海面だけがあった。
激励と賞賛の声の一方で、様々な中傷と策謀の渦に翻弄されながら、広大な埋立地の一劃についに宿願の大遊園地を実現させた。
東京ディズニーランドの光彩の陰で、関係者たちの熱情と苦闘がどれだけ積み重ねられたことか。
これは、今まで余りにも知られずにきた舞台裏の真相を、推移と共につぶさに探ったドキュメントである。

長期取材を通して、東京ディズニーランドの真相についてありのまま書かれています。限りなく真実に近く、大変貴重な書籍だと思います。

どこで買ったの?


ぼくは、Amazonマーケットプレイスで購入しました。

数年前に手に入れたのですが、タイミングよく中古の在庫があり、1,065円で買うことができました!!


Amazonは、在庫が豊富なのでオススメです!楽天市場やYahooショッピングでも、たまに値段の安い中古品が出品されていることもあります。

手に入りづらいので、こまめにチェックしましょう!安いときに購入するのがオススメです!

どんな構成なの?


東京ディズニーランドの真相


下記のような2部に分けて構成されており、171ページあります。

文章がメインですが、レアな写真や情報が多いです。


1部
  • 若者の夢と物語を紡ぐ
  • 拡大変貌を続ける浦安
  • 浦安沖埋立て創世紀
  • 大規模埋立て計画決まる
  • ランド社に襲った黒い噂
  • 国会質疑の意外な波紋
  • 千葉県の政治風土
  • 疑惑・中傷・批判の検証
2部
  • ディズニー誘致動き出す
  • W・ディズニーと「ディズニーランド」
  • 三井、ディズニーの対立
  • 土地問題連動の実現
  • 波乱曲折の最終交渉
  • 巨額融資に強力な支援
  • 起死回生の「覚書」
  • 深まった三井との確執
  • 決断された建設着手
  • 潜行する策謀の季節
  • 狙われた「脱税」事件の裏
  • 蓋を開ければ大盛況
  • 重い公共性優先の課題
  • あとがき


ページ数はそこまで多くありませんが、独自情報が非常に多く、貴重な情報がたっぷり詰まっていました。

気になった内容は?

今回は、前半の気になった内容をピックアップ!!

3Dへの反応からわかる時代感


本の冒頭で、実際に著者は東京ディズニーランドを訪れ、その様子を語っています。

中でも、今では当たり前な3Dアトラクションへの反応が興味深かったです。

トゥモローランドに今年3月新設されたという「マジックジャーニー」館を覗いてみる。3−D(スリーディメンション)と呼ばれる新方式の映画を上映しているが、これは新技術を使った立体映画だ。鳥が手の届くあたりに近づいて見えたり、空を飛ぶ男の子が大写しになって近接してくると、その息遣いまで耳元に聞こえそうな錯覚を起こす。偏光レンズの色に似たグレーのフィルムを貼った眼鏡で見るが、それにしても「飛び出す映画」も進歩したものだ。(p,5)

こんな感想を今呟いたら、いつの時代の人!?と馬鹿にされるだろう。この本は、3Dも馴染んでいない、そんな時代に書かれているのです。

藤生実太郎の策謀


オリエンタルランドにはかつて、専務取締役の「藤生実太郎」氏という人物がいたと言います。

藤生は群馬県猿ヶ京で温泉旅館を経営する傍ら、東京・神田に小さな事務所を構えていた。日本プラスチックの看板を出しているものの、不動産ブローカーが本業だったようだ。(p,16)

こんな人物だったそうです。うさん臭さを感じてる人もいたらしいです。

そして、彼は浦安の「大三角」の土地に目を向けたといいます。

藤生はこの土地の話を聞いて実地を検分し、モノに成ると直観したらしい。この種の話では、一番便りになる知人の丹沢善利氏に「大三角」買収の相談を持ちかけた。(p,17)

こうして誕生したのが「オリエンタルランド」です。丹沢善利氏率いる朝日土地興業と、京成電鉄、三井不動産の3社の出資により設立されています。

しかし、事件が起きてしまいます。

35年7月、藤生が東京地検に別件で逮捕されるという事態が起きた。取り調べが進むうちに、浦安地区の土地買収で便宜を図ってもらうため、浦安出身の県会議員岡島多三郎に百万円を贈与したのが発覚した。(p,20)

藤生は懲役1年、執行猶予3年の有罪判決になったと言います。そして、もう一つ事件が・・・

取得した土地の名義は藤生で、ランド社ではない。川崎社長から督促されても、藤生は言を左右にして名義変更を引き伸ばしていた。この男には秘かな策謀があったからである。 (p,21)

なんと、大三角の土地の名義は藤生氏本人だったと言います。彼は、その土地を高値で売りつけようとしていたみたいです。

その後、なんとか名義書き換えに成功します。そして藤生氏は・・・

藤生が、接待・工作資金として会社から引き出した金を、自分が経営する猿ヶ京の温泉旅館に注ぎ込んでいた事実も判明した。(p,22)
資金流用もしちゃっていたみたいですね・・・そんな彼は、こんな終わり方をしたとか・・・

贈賄事件で有罪判決が確定したのを名目に、藤生はランド社を追われた。その後猿ヶ京の温泉旅館の経営も失敗、失意の内に死去したという。(p,22)

こんな協定書があった!?


浦安の埋立てにあたり、千葉県と協定を結んだということです。本書では8ページにわたり、内容そのままが掲載されていました。

冒頭だけご紹介します。

浦安地区土地造成事業および分譲に関する協定書
千葉県(以下「甲」という)と株式会社オリエンタルランド(以下「乙」とという)並びに朝日土地興業株式会社、京成電鉄株式会社および三井不動産株式会社は、千葉県東葛飾郡浦安町において甲の実施する土地造成事業および当該事業により造成された土地分譲に関して次の通り協定する。第一条・・・(p,31)
小佐野賢治氏によるスキャンダル

国際興業グループの創業者、小佐野賢治氏によるスキャンダルも書かれていました。ちょっと複雑なので、詳細は本書を読んでいただきたい。

資金難に苦しんだ丹沢氏は、39年にランド社の持ち株全株を、1株当たり七百円で小佐野賢治氏に売り払い、朝のしは翌40年に、1株千二百円でこれまたそっくり商社の日綿実業に売却した(p,41)

背後には三和銀行(現・三菱UFJ銀行)の存在があったんだとか・・・

まず日綿に融資し、日綿は丹沢氏に融資して小佐野氏の借金を返済させる。その金は、小佐野氏から返済として銀行が吸い上げる。代わりに小佐野氏の担保になっていたランド社株を、丹沢氏から日綿が買い取る形にしたという。(p,41)

結果として、日綿は丹沢氏に対する小佐野氏の債権を高値で買い取り、ランド社株を手に入れました。

日綿実業によるオリエンタルランド侵略!?


日綿実業は、同じ頃三和銀行からみで、京成電鉄の一千万株も手に入れていたと言います。そして・・・

オリエンタルランドと京成電鉄の大株主となった日綿は、まずランド社に矢野副社長を筆頭として4人の役員を送り込んだ。(p,42)

そして、A地区埋立て工事の3分の2を日綿に渡してと要求したんだとか。それにはこんな根拠があったと言います。

3分の1はランド社の大株主としての権利、また本来なら3分の1の権利を持つ京成の大株主としての3分の1。残り3分の1は権利を持つ三井がやればいい(p,42)

しかし、高橋政知氏の食い止めにより、それは実現しませんでした。そんな時に、現れたのが黒幕の児玉誉士夫です。

児玉の説得によるものか、日綿首脳部の内紛事件があったせいか、結果的には小佐野氏の仲介で、京成の一千万株は京成電鉄が、オリエンタルランドの株は三井・京成の両者が三十二万株を、日綿から買い取ることで一応は決着した。(p,43)

そうして、日綿はついに撤退しますが、仲介で巨額な利益を得たのは小佐野賢治氏だったと言います。

株譲渡を仲介する条件として、小佐野氏はランド社の所有地を要求し、京成株の分として二万五千坪、ランド株の分二万坪の計四万五千坪の土地を国際興業の子会社日本電建の名義で取得した。(p,43)

丹沢氏のおわり


そんな事件に巻き込まれた丹沢氏に、著者は何度かあったことがあるといいます。

「私の本がもうすぐ完成する。貴方が知りたい話の幾つかは、この本に書いた積りだ。出来上がったら早速送らせます。」(p,44)

そうして、『自照』(私の埋立て白書)と題する丹沢氏の本が送られてきたようです。東京ディズニーランドを見ることなく亡くなったというから、悲しい限りですね・・・

浦安に読売ランドのサッカー場ができていたかも!?


千葉県知事が友納氏だった1974年頃、浦安の埋立地をめぐり、こんなことがあったとか

友納知事はそのうち十万坪を読売ランドに売却しようとした。(p,50)

なんと、遊園地でも知られる読売ランドに売却しようとしたのである。

反発したオリエンタルランドと交渉の末、五万坪を読売ランドに分譲することになったという。しかし・・・

読売ランドは五万坪の予定地に、サッカー場を建設する筈だったが、オイルショックの後採算性に自信を失ったのか、資金不足を理由に土地の購入を中止、撤退した。(p,51)

幻のサッカー場となったわけですね。

ちなみに、なぜサッカー場かというと、友納知事がアストロドーム(全天候競技場)に憧れていたから見たいです。

後半はこちらをチェック!


東京ディズニーランドは、エプコットみたいになっていたかも!?など驚きの過去が書いてありました!


ぼくのオススメの買い方!

ぼくのオススメの買い方は「1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋」です!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

知る人ぞ知る中古品の通販サイトなのですが、駿河屋で扱っている商品は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも検索できない場合が多いです。

ディズニー関連の本やCD、DVDもなぜか破格で出品されていることが多いです。ぼくもお世話になっています!!

在庫は激しく変動するので、タイミングが合えば、破格に出会えるかもしれません。

まとめ

著者は東京ディズニーランド建設に直接関わっていませんが、非常に綿密な取材をもとに書かれている、大変貴重な本の紹介でした。

東京ディズニーランド建設に至るまでの同じ時代を生き、関係者と近い存在だからこそかけた内容に仕上がっています。



他にも読んでみたので、ぜひ参考にしてください!

内容もかなり濃密で、信ぴょう性も高いと思います。一家に1冊はあってもいいかもしれません。

しかし、比較的古い発行の本なので手に入れにくいです。たまに中古品が安く出品されているみたいなので、こまめにチェックしましょう!

     
スポンサーリンク
  
     
     
スポンサーリンク
  
     

これもあなたにおすすめ

0 件のコメント :

コメントを投稿