今回は『東京ディズニーランド 驚異の経営マジック』を購入したので、読みたいと思います。
少し昔に発売された本ですが、ディズニーマニアにはたまらない本ですよ!
どんな本なの?
書いた人:小宮和行 (フリージャーナリスト)
ざっくり内容:徹底取材で舞台裏を紐解く
この本は、1993年に講談社より出版されました。著者は、フリージャーナリストの小宮和行です。ざっくり内容:徹底取材で舞台裏を紐解く
彼は、雑誌「財界」の編集にも携わった経験もあり、世界中で取材活動を行う等一流の記者です。自動車に関する書籍も出版しています。
そんな実力を持った記者が、東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランドの関係者への取材を通して、パークの舞台裏を紐解く内容となっています。
重役への取材が中心なので、かなり貴重な内容だと思います。今じゃ、多分取材不可能な内容も含まれているかもしれません・・・
また、実際の情報をもとに書かれているので、信憑性が高い内容に仕上がっています。珍しい情報も含まれているので、レアな書籍かもしれませんね!
どこで買ったの?
ぼくは、BookoffOnlineで購入しました。
数年前に手に入れたのですが、タイミングよく中古の在庫があり、300円で買うことができました!!
Amazonは、在庫が豊富なのでオススメです!楽天市場やYahooショッピングでも、たまに値段の安い中古品が出品されていることもあります。
手に入らなくなる前にゲットしましょう!早いうちがオススメです!チェック!
ちなみにこちらは、新刊の四年ほど前に出版された旧版になります。
本の構成は?
下記のような5章から構成されており、252ページあります。
文章が中心ですが、非常に濃厚な内容です。
- 「文化装置産業」のアトラクション戦略
- 波乱、事件の連続だった”王国”の生い立ち
- 黒字経営のマジック性とファミリー・エンターテイメント
- 「心の産業」を支える”元気な仕掛人”たち
- ”王国”の明日を取り巻く経営環境
他の本で読んだことの無い珍しい内容が書かれています。正直、社外秘な内容も多く、今だったら出版できないでしょうね。
気になった内容は?
今回は、後半の気になった内容をピックアップ!!
オリエンタルランド元専務で、東京ディズニーランドの建設責任者でもある長谷川芳郎は、「心残りする」としてこう答えています。
これは私たちにも残念な話である。ちなみに、ウォルト・ディズニー・ワールドのシンデレラ城には、プリンセスと会えるレストランがありますね!
さらに、興味深い記述があった。
東京ディズニーランドには地下トンネルが、3本も実在したんですね!都市伝説ではなかったんですね!
ちなみに、このエピソードを語った長谷川芳郎は『「魔法の国」のデザイン−東京ディズニーランドが拓く新時代』の著者でもあります。
なんと、普段は入ることのできないバックステージの記載もありました。
なるほど、ウエスタンランドの裏側なんですね!ウエスタンリバー鉄道の車庫などがあるとこですかね!?
”外周道路”は何となくわかる気がします!ウエスタンリバー鉄道に乗った際、踏切付近で見えるあの道路ですかね!?
パーク内の銀行、さくら銀行についての面白いエピソードが書いてありました。
現在は、吸収合併されて三井住友銀行となってしまったが、コスチュームは続いているんですかね・・・?
パークには、台風や雷などの発生に対応するステージがあるといいます。
仮に40分後に雷雲がパーク上空に到着すると仮定した場合、次のようになるといいます。
そんな風にして、パークの安全は守られているのである。今もかな・・・??
舞浜駅の名前の由来について書かれていました。
『西浦安駅』や『東京ディズニーランド前』という候補もあったんですね!
そして「舞浜駅」を強く主張したのは、浦安市長の熊川好生だったようです。
やはり、由来は「浦安の舞」!
そうです、マイアミビーチは由来じゃないんです。読み方から、マイアミビーチを連想させる結果となったんですね!
ちなみに、矢頭憲治という方が『舞浜』を発案したそうですよ!この本に書いてありました。
シンデレラ城にレストランができていたかも!?
オリエンタルランド元専務で、東京ディズニーランドの建設責任者でもある長谷川芳郎は、「心残りする」としてこう答えています。
それはパーク中央に優雅にたたずむ高さ51メートルのシンデレラ城のウラ話だ。建設プランではウエスタンランド(開拓の国)側からシンデレラ城まで地下トンネルで結ぶことになっていた。そのことを前提にシンデレラ城の真下に地下室を作り、2階にはレストランを作る計画だった。だが、海を埋め立てた地盤上の問題からシンデレラ城までのトンネル作りが取り止めとなり、そのため、「シンデレラ城が孤立してしまった」と語った。(p,86,87)
これは私たちにも残念な話である。ちなみに、ウォルト・ディズニー・ワールドのシンデレラ城には、プリンセスと会えるレストランがありますね!
さらに、興味深い記述があった。
東京ディズニーランドの場合は近トンネルが縦横というよりも、わずか3本にしか過ぎない。スペース・マウンテン、ワールド・バザール、ウエスタンランドのそれぞれの施設の近くに書く1本ずつだ。最大のトンネルで高さ約3メートルちょっと、幅約6メートル、長さ300〜400メートルと言われる。ただし、廃棄上の問題からガソリン車は地下トンネルの途中でストップして、電気カートに積荷を移し換える。(p,87)
東京ディズニーランドには地下トンネルが、3本も実在したんですね!都市伝説ではなかったんですね!
ちなみに、このエピソードを語った長谷川芳郎は『「魔法の国」のデザイン−東京ディズニーランドが拓く新時代』の著者でもあります。
東京ディズニーランドのバックステージ
なんと、普段は入ることのできないバックステージの記載もありました。
位置としては「ウエスタンランド」の裏側あたりだが、木立ちやアトラクション施設の建物などに目隠しされてパーク内のゲストの目に入らぬよう工夫されている。(p,102)
なるほど、ウエスタンランドの裏側なんですね!ウエスタンリバー鉄道の車庫などがあるとこですかね!?
外周道路の内側にも実はもう1本、植栽物やアトラクションの建物の陰に隠れた”外周道路”があり、さまざまなコスチュームを身につけたキャストを乗せた連絡バスや資材運搬用の車などが往来している(p,102)
”外周道路”は何となくわかる気がします!ウエスタンリバー鉄道に乗った際、踏切付近で見えるあの道路ですかね!?
銀行のおもしろエピソード
パーク内の銀行、さくら銀行についての面白いエピソードが書いてありました。
ここに働く女子行員たちはさくら銀行の行員たちだ。開園前、さくら銀行側は当り前の自行の制服でよいと思っていたところ、ディズニー側から「ここは19世紀の街並みだからコスチュームを統一してくれ」」とも申し出があったとか。
最初、銀行サイドは「エッ!?」と思ったそうだが、結局、申し出にそって現在でも赤と白、紺と白のブラウスに19世紀調のロングスカート姿。無論、こんなユニークなスタイルの女子行員を置く銀行など日本中にどこにもないが、女子行員たちには好評で、さくら銀行の他支店からの”勤務希望者”が続出したこともあったという話だ。(p,133)
現在は、吸収合併されて三井住友銀行となってしまったが、コスチュームは続いているんですかね・・・?
ステージの3段階
パークには、台風や雷などの発生に対応するステージがあるといいます。
「民間気象情報会社との提携その他で台風の発生はだいたい予想できる。雷雲発生も事前に気象情報で察知し、状況を見守りながら3段階で対応する」(p,192)
仮に40分後に雷雲がパーク上空に到着すると仮定した場合、次のようになるといいます。
「ステージ1」として、たとえばアメリカ河のイカダやカヌーに乗っているゲストやキャストを上陸させる。空中ゴンドラも雷雲がパーク上空に差し掛かる時間に合わせて、搭乗を待つゲストの列をカットする。(p,192)
「ステージ2」として、「ステージ2」発令の20分後にパークの全アトラクションを停止させても支障が生じないよう、それぞれのアトラクションのゲストの列をラインカットする。(p,192)
「ステージ3」の段階では、いよいよ雷雲がパーク上空に到着の段階で全アトラクションを中止する。他方でパークの広場にいるゲストを建物内に誘導する。(p,192)
そんな風にして、パークの安全は守られているのである。今もかな・・・??
舞浜駅は『西浦安駅』になっていたかも!?
舞浜駅の名前の由来について書かれていました。
パークの表玄関駅地なったJR京葉線・舞浜駅も本らい、JR側は「西浦安駅」という素案が上がっていた。味も素っ気もないといえばそれまでだが、オリエンタルランド社側は当初、「東京ディズニーランド前」という駅名を希望していたという。ところがパーク外の施設に対する”ディズニーランド”の名称は提携契約に違反することが分かり、JR側、浦安市、オリエンタルランド社の三者が侃侃諤諤の議論の末、「舞浜駅」に落着いた。(p,226)
『西浦安駅』や『東京ディズニーランド前』という候補もあったんですね!
そして「舞浜駅」を強く主張したのは、浦安市長の熊川好生だったようです。
駅名の由来は地元の伝説にある「浦安の舞」から名づけたもの。米国フロリダの海浜リゾート地として有名な「MAIAMI(マイアミ)」を連想させるのがミソらしく、浦安市の計画においても将来の一大アーバン・リゾート構想を目指すのが舞浜地区だ。(p,227)
やはり、由来は「浦安の舞」!
そうです、マイアミビーチは由来じゃないんです。読み方から、マイアミビーチを連想させる結果となったんですね!
ちなみに、矢頭憲治という方が『舞浜』を発案したそうですよ!この本に書いてありました。
前半はこちらをチェック!
スター・ツアーズのライドの重さは、どのくらいかご存知ですか!?
ぼくのオススメの買い方!
ぼくのオススメの買い方は「1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋」です!知る人ぞ知る中古品の通販サイトなのですが、駿河屋で扱っている商品は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも検索できない場合が多いです。
ディズニー関連の本やCD、DVDもなぜか破格で出品されていることが多いです。
ぼくもお世話になっています!!
在庫は激しく変動するので、タイミングが合えば、破格に出会えるかもしれません。
まとめ
関係者への取材を通して、東京ディズニーランドの舞台裏の情報を第三者の視点から書かれた内容の本でした。記者という立場から書かれているので、客観性があり、非常にまとめられた内容になっていました。
他にも読んでみたので、ぜひ参考にしてください!
内容もかなり濃密で、信ぴょう性も高いと思います。
本自体も手に入れやすいので、気になる方は一読をお勧めします!!
ちなみに、こちらは新刊の四年ほど前に出版された旧版です。
スポンサーリンク |
|
スポンサーリンク |
|
これもあなたにおすすめ
0 件のコメント :
コメントを投稿