【ディズニーの本】『”感動”が人を動かす-東京ディズニーランドの成功を支えた名脇役たち』を読んでみた!<後編>

【ディズニーの本】『”感動”が人を動かす-東京ディズニーランドの成功を支えた名脇役たち』を読んでみた!
こんにちは。ぼくです。

今回は『”感動”が人を動かす-東京ディズニーランドの成功を支えた名脇役たち』を購入したので、読みたいと思います。

少し昔に発売された本ですが、ディズニーマニアにはたまらない本ですよ!

どんな本なの?


“感動”が人を動かす―東京ディズニーランドの成功を支えた名脇役たち

書いた人:堀貞一郎 (東京ディズニーランド総合プロデューサー)

 ざっくり内容:パーク成功の舞台裏が分かる


この本は、元電通社員の『堀貞一郎』氏(1929-2014)によって書かれた本です。

彼は、東京ディズニーリゾートの運営会社である株式会社オリエンタルランドの常務取締役レジャー事業本部長として東京ディズニーランドの誘致に奮闘しました。

そして、パーク開園まで総合プロデューサーとして、大成功へと導いたレジェンドです!



そんなレジェンドが、東京ディズニーランドの成功の舞台裏をこと細かく記している貴重な本です。

ちなみに堀貞一郎は「僕の名前はヤン坊・・・」でもお馴染みの「ヤン坊マー坊の天気予報」の制作にも携わったすごい方なのです!!ディズニーも電通案件だったとは・・・

どこで買ったの?


ぼくは、Amazonマーケットプレイスで購入しました。

数年前に手に入れたのですが、タイミングよく中古の在庫があり、969円で買うことができました!!


Amazonは、在庫が豊富なのでオススメです!楽天市場やYahooショッピングでも、たまに値段の安い中古品が出品されていることもあります。

手に入らなくなる前にゲットしましょう!早いうちがオススメです!


どんな構成なの?


“感動”が人を動かす―東京ディズニーランドの成功を支えた名脇役たち


下記のような5章から構成されており、196ページあります。

文章が中心で、写真や図などはほとんどありません。しかし、一つ一つに言葉の重みがあります。
  1. 「人間賛歌」の理念作りに燃える
  2. 夢はディズニーランドとともに
  3. スポンサー獲得は感動のドラマ
  4. 21世紀のテーマ・パークへの提言
  5. 対談 日本初のテーマ・パークはこうして創られた
特に、第5章の対談はレアかもしれません。

オリエンタルランドの株主である三井不動産の元会長の「江戸英雄」と著者の対談です。

レジェンド2人の対談は貴重すぎますね!

気になった内容は?

今回は、前半の気になった内容をピックアップ!!

ゴースト・ホストのあの声は堀貞一郎!?


ゴースト・ホストといえば、ファンタジーランドにあるアトラクション『ホーンテッド・マンション』で出迎えてくれる声の主のことです。

まさか、声優さんじゃなかったんですね!!

これを日本人の役者にやってもらうと、どうしても、おどろおどろしくなって、欧米のフィーリングにならないのです。日本側は日本語のタレント探しに行き詰まってしまいました。その時、ケン・リーシーが、「堀さん、やってみたら」といったのです。それではということで私はテストとしてゴースト・ホスト の声を吹き込んでみました。それを厳密にチェックしたケン・リーシーから、「やはり、堀さんの声がフィーリングにピッタリだ」という返事。このため思いがけずも私の声が「ホーンテッド・マンション」に残ってしまうことになりました。(p,82)

ケン・リーシーはディズニーの優れたイマジニアの一人で、音響監督です。「ホーンテッド・マンション」の音響調整も担当したそうな。

今もなお、パークでゲストを楽しませてくれてますね!本物の恐怖は、これからこれから。。。

東京ディズニーランドのスポンサー基準


東京ディズニーリゾートには、今ではたくさんのスポンサー企業が参加しています。

スポンサーの基準について、アメリカのディズニー本社のピーと・クラーク副社長(当時)と密接な協議を重ね設けたという基準が記されてました。

まず、その第一は、一業種一社、同型製品がある時には一製品系列ごとに一社とすること。つまり、コーラならコーラは一社に決め、同種類の製品を二社庭田ってスポンサーとしないということです。 
第二は、原則として業界トップの企業を選ぶということ。これはそれだけの社会的責任を果たしている企業との提携により、ディズニーのイメージを落とさないようにするためです。
第三は、薬品、アルコール飲料などをスポンサー商品とする企業を取らないということ。その商品から派生するトラブルがディズニーのイメージを損なわないという配慮から決められたことでした。(p,92,93)

なるほど・・・今はどうなんでしょうね?

『キリンビール』はスポンサーになれなかったかも!?


では、なぜ『キリンビール』がスポンサーにいるのでしょう?

基準からすると、アルコール飲料を販売しているので、スポンサーにはなれないんじゃないでしょうか?

ディズニー本社からも、このように言われたと言います。

「ディズニーランドはアルコールを一切ご法度にしている。したがって、麒麟ビールという名を冠したスポンサーは、スポンサーとして芳しくない。断ってくれ」(p,101)


キリンレモンやキリンオレンジもある著者は説得するが・・・

「ノー、社名は麒麟麦酒にかわりないじゃないか。どうしてもというなら、社名を変えてもらうしかない」(p,102)

その現状をキリンビールの重役に伝えると・・・

「たかが遊園地会社が天下のキリンに対して社名を変えろとは何ごとか!」
という次第。無理もない話です。説明する私ですら実感していました。最後にはスポンサーになることを白紙撤回しようと決まりかけていたのです。(p,102)

当然の反応ですよね。そしてディズニー社と再度交渉・・・

われわれは再度アメリカのディズニー側との交渉を開始し、執拗に食い下がりました。ここで折れたらもうどなたにも合わせる顔がありません。ディズニーとキリンの間に入って、この時ほどの交渉の困難さを感じたことはありません。それでも私たちはようやくの思いで、ディズニー首脳の了承を取り付けることができたのです。(p,102,103)

すごい努力です!!

ちなみに、著者とキリンビールの小西秀次社長(当時)は高校の先輩後輩の関係だったとか!?

『キリンビール』と『コカコーラ』


東京ディズニーリゾートのスポンサーには、キリンビールだけでなく、コカコーラも参加しています。

あれ!これもスポンサーの基準「一業種一社」から考えると不思議な話ですよね。

どうやら例外みたいですが、こちらの交渉も困難だったみたいですよ!アメリカのコカコーラのキーオ社長(当時)にも怒られてました。

「あんた、堀か!けしからんやつだ!」(p,106)

と、著者はアメリカまで行って、怒られています。

「いっておくが、コカコーラにはコカコーラの哲学がある。我々の哲学は世界中どこでも、いつでも、すぐにコカコーラを提供することができるということだ。つまり、お客さまをお待たせしないというのがわれわれの哲学だ。にもかかわらず、あんたは人を行列して待たせるアトラクションを強引にコカコーラに売りつけたそうじゃないか。アトラクションなど買わんぞ。それに、ディズニーランドはコカコーラが飲料に関してはすべて独占的に契約している。日本だけがどうして違うんだ!なにゆえにキリンが入るんだ」(p,105,106)

怒られるのも当然であるが、著者はこう説得している。

「アメリカではコカコーラといえば『スカッとさわやか』と思うでしょう。しかし、日本では、現実に飲んでみないことにはイメージが湧いてこない。特に、コカコーラを新しく飲もうとしている若い人たちは、それを体で感じ取らなければ、納得しません。その意味では『スペースマウンテン』のあのものすごいスピード感がピッタリ一致するはずです。そこで初めてコカコーラの『スカッとさわやか』のイメージを体で感じ取ることができるのではないでしょうか。ただ単に宣伝ばかりするのではなく、そのように体で体験することによって、コカコーラをわかってもらう。それにはあの『スペースマウンテン』こそ最高のアトラクションであると思うのですが、いかがですか」(p,109)

こんな言葉をもって、コカコーラとの契約に結び付けたんだとか。

著者の言葉、すごくかっこいいですね!さすが、東京ディズニーランドの総合プロデューサー!

 ワールドバザールは屋外だったかも!?


ご存知だと思いますが、今のワールドバザールには『オールウェザーカバー』という屋根が付いており、雨でも楽しむことができます。

しかし、この案は初めの頃拒否されていたという。

絶対にいかん。ディズニーランドのイメージが壊れてしまう。雨が降ったとしてもなにも正面に屋根をかける必要はないじゃないか(p,153)

そこで、著者は主張したという。

日本人は雨に対して皆さんが感じている以上にたいへんな嫌悪感を抱いています。東京ディウニーランドはあくまでも清潔感を前面に出す必要があります。そのためにも、正面ストリートといえども屋根がどうしても必要。あなた方のデザイン力に期待して、ぜひわれわれの意見を汲み取ってほしい。(p,154)

そんな風にして、今のワールドバザールがあるのですね!

海外のパークには屋根がないですから、日本にはできてよかったです!

前半はこちらをチェック!

舞浜の名前の由来は『マイアミビーチ』ではなかった!?など、衝撃の事実がたくさんです!


ぼくのオススメの買い方!

ぼくのオススメの買い方は「1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋」です!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

知る人ぞ知る中古品の通販サイトなのですが、駿河屋で扱っている商品は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも検索できない場合が多いです。

ディズニー関連の本やCD、DVDもなぜか破格で出品されていることが多いです。ぼくもお世話になっています!!

在庫は激しく変動するので、タイミングが合えば、破格に出会えるかもしれません。

まとめ

東京ディズニーランドの総合プロデューサーが誕生の舞台裏を語る、非常に貴重な本の紹介でした。


他にも読んでみたので、ぜひ参考にしてください!

結構昔に発売されている本なので、いい値段がするときもあります。

しかし、その価値に値する本なので、こまめにチェックしましょう!!
     
スポンサーリンク
  
     
     
スポンサーリンク
  
     

これもあなたにおすすめ

0 件のコメント :

コメントを投稿