【ディズニーのCD】WDW BGM 「FESTIVAL OF THE LION KING」を買ってみた!

【ディズニーのCD】WDW BGM 「FESTIVAL OF THE LION KING」を買ってみた!
こんにちは。ぼくです。

今回は『FESTIVAL OF THE LION KING』を実際に買ってみました!

早速レビューしたいと思います!
     
スポンサーリンク
  
     

どこで買ったの?


Festival Of The Lion King

ぼくは、メルカリで購入しました。

タイミングよく中古の出品があり、400円で買うことができました!!

Amazonは、在庫が豊富なのでオススメです!楽天市場やYahooショッピングでも、たまに値段の安い中古品が出品されていることもあります。

マニアにはたまらないCDなので、チェックして安い時に買っちゃいましょう!


どんなCD?

ウォルト・ディズニー・ワールドBGM 「FESTIVAL OF THE LION KING」
この「FESTIVAL OF THE LION KING(フェスティバル・オブ・ザ・ライオン・キング)」というCDは2001年にアメリカで発売されました。

このショーは、ウォルト・ディズニー・ワールドのアニマルキングダムで、1998年から行われており、現在も楽しむことができる屋内ショーです。

ディズニー映画「ライオンキング」のストーリーを生歌のミュージカルで楽しむことができます。
ウォルト・ディズニー・ワールドBGM 「FESTIVAL OF THE LION KING」
編曲はなんと、東京ディズニーランド15周年のディズニー・カーニバルにも関わった「Gordon Goodwin(ゴードン・グッドウィン)」氏です。すごいですね!
ショーの内容は、劇団四季のライオンキングのようなもの、と想像してもらっても構いません。

しかし、こちらは30分のコンパクトなショーで、観客と演者の距離が近いのが特徴です!

気になる内容は?


Festival Of The Lion King

CDには下記のような10曲入っており、約28分の長さです。
  1. Circle of Life < 1:40 >
  2. Festival of the Lion King I Just Can't Wait to Be King < 2:40 >
  3. Festival of the Lion King Hakuna Matata < 2:04 >
  4. Festival of the Lion King Tumble Monkeys < 3:56 >
  5. Festival of the Lion King Be Prepared < 3:00 >
  6. Festival of the Lion King Can You Feel the Love Tonight / Circle of Life < 4:45 >
  7. Festival of the Lion King The Lion Sleeps Tonight < 2:28 >
  8. Festival of the Lion King Celebration Finale < 3:45 >
  9. Festival of the Lion King Circle of Life (Bows) < 0:34 >
  10. Festival of the Lion King I Just Can't Wait to Be King (Instrumental Reprise) < 2:34 >
Festival of the Lion King 30分のショーの音源が、そのまま収録されています。

ちなみに、こんな感じです!!やっぱり生で観るのがオススメです!


ぼくのオススメの買い方!

ぼくのオススメの買い方は「1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋」です!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

知る人ぞ知る中古品の通販サイトなのですが、駿河屋で扱っている商品は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも検索できない場合が多いです。

ディズニー関連の本やCD、DVDもなぜか破格で出品されていることが多いです。ぼくもお世話になっています!!電脳せどりの仕入先としてもオススメです!

在庫は激しく変動するので、タイミングが合えば、破格に出会えるかもしれません。


上の画像をクリックで在庫をチェック!

まとめ

ウォルト・ディズニー・ワールドで使われていたBGMの紹介でした。

ちょっと昔に海外で発売されているCDなので、なかなかいい値段が付いている時もあります。ディズニーマニアとしては手に入れておきたいCDなので、見つけたら買っちゃいましょう!
     
スポンサーリンク
  
     

これもあなたにおすすめ

0 件のコメント :

コメントを投稿